REPAIR

小さな劣化現象でも放っておくと悪化することに‥

住宅の外壁は、サイディング・ALC・モルタル・タイル、いずれの素材であっても、10年前後で劣化症状が見られます。

外壁の修理・補修で多いといわれているのが、ひび割れ補修、コーキング処理、サイディングの張替えです。

目地(コーキング)の老朽化、鉄部のサビ、ひび割れ、カビやコケ、穴や傷、はがれ、チョーキング現象などを発見したら、悪化してしまう前に早めに修繕しましょう。

補修工事

外壁補修のタイミング

外壁等のひび割れ(クラック)

外壁等のひび割れ(クラック)
ひび割れ(クラック)は、築10~15年前後で発生する可能性が高く、外壁もしくはコーキング(目地)部分などに生じます。

コーキング(目地)の劣化

コーキング(目地)の劣化
外壁材の目地にあるコーキング(シーリング)材がひび割れたり、やせてきて硬くなった場合には、新しいコーキング材に打ち替える必要があります。放っておくと、地震などの揺れに追従できず、ひび割れのリスクが高まります。

鉄部のサビ

鉄部のサビ
5~10年経つと、風雨や紫外線の影響により、鉄・金属部に塗装された塗膜がはがれ、赤茶色のサビが発生しやすくなります。放っておくと、穴が開き、内部まで腐っていってしまい雨漏りの原因になりかねません。

穴・へこみ・欠け・傷

穴・へこみ・欠け・傷
何かしらの力が加わり、外壁に穴やへこみ、欠けや割れ、大きな傷がある場合には、雨漏りの原因になってしまう可能性があるため、できる限り早めに修理・メンテナンスが必要です。

カビ・藻・コケ

カビ・藻・コケ
藻やコケは、特に日当たりが悪い場所や、湿気の多い箇所に発生しやすく、やがてはカビの原因になってしまいます。塗膜の防水機能が低下している可能性があり、また黒カビなどは住まう人の健康面に悪影響を及ぼします。

チョーキング

チョーキング
「チョーキング」とは、紫外線や雨の影響で塗膜が劣化することにより、塗料に含まれる白色顔料(酸化チタン)が、チョークの粉のように表面に浮き出る現象です。

浮き・膨れ・はがれ

浮き・膨れ・はがれ
塗装や外壁材の一部が浮いている・膨れている・はがれている、という状態は、外壁自体がダメージを受けている証拠です。

 

VOICE
外壁塗装リフォームをしたお客様からいただいた言葉を掲載中