さいたま市
緑区

さいたま市緑区の外壁塗装に伴う助成金・補助金制度

2025年4月1日現在

【緑区対応】外壁塗装単独は対象外ですが、屋根断熱塗装や窓断熱、高効率給湯器導入と組み合わせれば、国の補助最大60万円+市の補助2~3万円、さらに窓リノベで200万円まで併用可能。

リフォーム費用を大幅に削減できます。

国の制度:子育てグリーン住宅支援事業(住宅省エネ2025キャンペーン)

  • 対象住宅:既存の戸建て・集合住宅
  • 補助額上限:最大60万円(必須工事2種=40万円、3種=60万円)
  • 申請期間:2025年4月14日~12月31日(予算到達次第終了)
  • 対象工事例:
    • 外壁・屋根・天井・床の断熱改修
    • 窓・ドア断熱
    • 高効率給湯器などのエコ住宅設備
    • バリアフリー改修(段差解消・手すり設置など)
  • ポイント:外壁塗装単独では対象外ですが、断熱材併用や遮熱塗料を使った仕様で対象となります。

さいたま市独自補助制度(緑区含む):省エネ・断熱住宅普及促進補助金

  • 対象工事:屋根の高遮熱塗装など省エネ対策施工(外壁塗装単独は対象外)
  • 補助内容:
    • 1㎡あたり400円(戸建て最大2万円、集合住宅最大50万円)
    • 市内施工業者利用で最大2~3万円の加算あり
  • 受付期間:2025年4月1日~2026年3月2日まで(予算枠到達で受付終了/抽選へ移行も)
  • 注意:外壁単独の塗装は対象外、必ず屋根遮熱や断熱性能向上を併せて施工する必要があります。
対象となる工事内容

緑区ならではの差別化ポイント

  • 外壁塗装単独では市の補助対象外のため、断熱仕様(屋根+外壁)での施工が必須です。
  • 市内施工業者利用時の加算制度により、よりお得に申請可能。
  • 市の予算到達後は受付が抽選に切り替わるため、早期申請が重要です。

活用プラン例(モデルケース)

緑区在住のA様の事例:
1. 外壁+屋根を断熱仕様(遮熱塗料等)で一括塗装
2. 内窓設置による開口部の断熱工事
3. 高効率給湯器(エコキュート)への交換
→ 国の制度で最大60万円、市の制度で屋根+加算で最大2~3万円、窓断熱や給湯設備の制度も併用すれば、実質負担を大幅に削減できます。

申請条件と注意点

  • 工事着工前の申請が必須(事後申請は不可)
  • 補助対象額は5万円以上が必要
  • 登録事業者との契約が条件
  • 申請者が所有者または居住者であること(住民票要)
  • 市税・公共料金の滞納がないことが条件
  • 書類不備や遅延提出は受付不可。特に抽選期間中は注意が必要

併用可能な国の補助制度

制度名 補助内容 補助上限 補足
先進的窓リノベ2025(環境省) 窓・ドアの断熱改修 最大200万円/戸 国制度と併用可
給湯省エネ2025(経産省) エコ給湯器等の導入 約13〜20万円/台 断熱改修との同時申請可

お問い合わせ先

住宅省エネ2025キャンペーン補助事業合同窓口

TEL:0570‑022‑004

さいたま市 ゼロカーボン推進戦略課/住宅政策課(省エネ関連)

さいたま市浦和区常盤6-4-4
TEL:048‑829‑1316

株式会社凛翔からのご案内

さいたま市緑区で、断熱性能を高めた外壁・屋根塗装をご検討中の方へ。
当社は国・市の登録支援事業者として、補助金制度の提案や申請代行、施工プランの設計まで総合的にサポートいたします。
「どの制度が利用できる?」「どの組み合わせが最もお得?」といったご相談は無料・現地診断対応です。

お問い合わせ・お見積り・ご相談、お気軽にどうぞ

株式会社凛翔からのメッセージ